
楽天モバイルは、海外2GB以上使う場合も激安であり、 ahamoと比べても使い勝手が良かったです。
海外WiFiは論外、既に ...
海外旅行、海外留学、海外出張には欠かせない現地空港に着いたら直ぐに欲しいnet環境。短期間向け旅行や出張用、長期間必要な留学など、各スタイルに合ったsimカードをご紹介します。またネット規制の厳しい渡航先でもLINE、facebook、Instagram、Xなど使用できる環境にするためのお得なVPNの紹介をしてまいります。ちょこちょこ小出しでお得な旅情報なんかも掲載していきます
楽天モバイルは、海外2GB以上使う場合も激安であり、 ahamoと比べても使い勝手が良かったです。
海外WiFiは論外、既に ...
Comments are closed
旅行は特典航空券使用が殆どなので、AHAMOから楽天モバイルに鞍替えしました
一番のネックは電話で、航空会社にしか電話はしないし、つながるまでに20分、通話も10分以上
先週ロンドンから日本の航空会社に1回問い合わせただけで、6,000円請求きたのでAHAMOはサヨナラです
Skypeも、二度目のコールからは「課金しろ」みたいな表示が出てきて無料で通話できなくなったみたいで
楽天Linkがありがたいのも理由ですね
空港やロンドン周辺では問題なく使用できたものの、そのほかのタウンなどでは使用できないこともありました
現地に住んでいる人とラインなどで連絡取りたかったのですが、電話やラインが使えず、0S標準アプリでのSMS(別途有料)やカフェの無料wifiに頼ったこともありました
楽天モバイルは設定の仕方、価格面で最強なので、今後に期待したいです
速度はちょっと遅めでしたが
それと128kbpsは遅いですか?
調べていろんな方の動画見たりしてますが、誰よりも細かい所まで説明&解りやすくてこの動画で全部知りたかった事が解決しました。ありがとうございます!
楽天モバイル1回線あれば充分!
この動画を見て、旅行で使う程度の使用内容であれば問題がなさそうでとても参考になりました!!
質問があります!
これから中国の家族の家に1ヶ月、滞在予定です。楽天モバイルの国際ローミングを使う予定です。ローミング中はLINEやYouTube、Googleも使えると思います。
しかし、例えば中国で家のWiFiに接続した時はLINEやYouTubeは使えるのでしょうか?
データ通信では見れても、WiFi接続に変えたらYouTubeなど見れなくなるのでしょうか?
もし見れなくなる場合はVPNを購入したら見れるようになりますか?
(WiFi環境でも国際ローミング時と同じ環境になるなら、できればVPNは購入しない方向にしたいです…)
もし、知っていましたら是非教えて頂きたいです!よろしくお願いいたします。
3時間ほど滞在したモナコも国家が小さいためフランスの通信会社の電波をつかんでいたので困りませんでした。
昨日友人と池袋のアニメショップに行ったときに、ドコモはつながらず、楽天はつながるという状態でした。
もちろん楽天モバイルも横浜ランドマークタワーの展望台など高層階でつながりにくくなることもありますがほどんど繋がります。ドコモ神話は確かに崩れているかもしれません。
月9000円でも高く思えてきて
カナダにいる時5000円だったから
楽天モバイルもそんな感じなのかなと思い見てる。
とりあえずローミングして、現地SIMを買いました。20GB千円しないから
ただ。かみさんのスマホが電話はつながるがインターネットが使えませんでした。しかたないのでテザリングで共用して、2GB+1GB(500円)で帰ってきました。
後で気づいたのですが、端末ごとの可否項目でAPNの自動切換えがダメだったので、現地で手動でAPN設定すればつながったのかな?と思っています。(自動設定をoFFにすれば自分で選べると書いてある)
色々調べたところ確信はないですが、こんどニュージランドに行く予定なので試してみようと思います。
だめならまたテザリング共用かな。どなたかご存じなら教えてください。
とても分かりやすく、メリットデメリットもまとめて下さって良かったです
サブはIIJmioでドコモ回線使ってましたが、遅かったり繋がりにくかったりが、昨年から感じるようになりました。
なので、解約してサブは楽天一本に。特に問題無く仕えてます。
今年、韓国に行こうと思ってるので、海外ローミングの話は大変役立ちました。現地でSIM買うつもりでしたが、なくても良さそうですね。ありがとうございます!
現地でSIM購入かレンタルWi-Fiにするか色々と調べてたらここに辿り着いた。楽天モバイル持ってきてた。
なるほど、このままでええやん!