
海外でスマホ使うなら「ahamo」を事前に契約して持っていくのが一番オススメ!
esimなら当日すぐ使えて出発直前でも ...
海外旅行、海外留学、海外出張には欠かせない現地空港に着いたら直ぐに欲しいnet環境。短期間向け旅行や出張用、長期間必要な留学など、各スタイルに合ったsimカードをご紹介します。またネット規制の厳しい渡航先でもLINE、facebook、Instagram、Xなど使用できる環境にするためのお得なVPNの紹介をしてまいります。ちょこちょこ小出しでお得な旅情報なんかも掲載していきます
海外でスマホ使うなら「ahamo」を事前に契約して持っていくのが一番オススメ!
esimなら当日すぐ使えて出発直前でも ...
Comments are closed
AQUOS R3 SH-04Lのandroidで
台湾に着いたら、モバイルデータとデータローミングをONしなければならないですよね?
とところで、
ahamoのsimの選びはないです。
利用キャリアはアハモ、
機種はIPhone13 です。
海外ローミングは使用したことがあるのですが、15日以上の利用は初めてです。
足りない分の日数はAiraloのeSIMを日本で契約して行こうかなとおもっています。
AiraloのeSIM(10ギガ)の有効期限が30日になっていて、旅行の日数をカバーしてるので、はじめにAiraloを使って、ギガが足りなくなったらアハモの海外ローミングに切り替えようかなとおもっています。
このように海外滞在の途中で切り替えることは可能なのでしょうか?
またこの場合は、アハモの海外ローミングに切り替えた時から15日のカウントが始まるのでしょうか?
9月上旬から10月上旬まで1ヶ月間アメリカに行くのですが、20GBだと何かあった時に不安な気持ちもあります。有料でも構やないのですが20GB以上使う方法はあるのでしょうか?
質問よろしいでしょうか?
設定→モバイル通信→ドコモSIMとなってるんですが、私はahamo契約してます!
この場合でも、データーローミングONで大丈夫なのでしょうか?
海外で、データローミングを「on」にしたままだと、ギガがすぐに減ってしまいませんか?
docomoの人から
「有料のインターネットに接続する時だけ、データローミングをONにして下さい。
Wi-Fi使用時は、データローミングをOffでよいです」と言われました。
ということは、街中で地図アプリを見たいときや、LINEを送りたい時だけ、データローミングをonにするのかな、と理解したのですが、
このYouTubeを見ると、ずっとonのままですよね。
データローミングをonにしたままで大丈夫なのでしょうか?
台湾→日本国内の携帯や固定電話への通話方法、料金の説明が欲しかった。
それとYouTubeプレミアムは事前にダウンロードしてても地域制限のある番組は制限がかかります。
返信待っています。
ちなみに、これって帰国後もずっとデータローミングをonにしっぱなしにしていると、何か不都合は生じますか??
現在通常プランの9ギガほど使っており、残り11ギガなのですが、
今大盛りオプションの80ギガを使い、海外渡航時に20ギガあれば
海外でも20G使えるのでしょうか
と調べたらahamoは海外でも追加料金なし!?(通話,SMS除く)
イギリス8日間予定なのですが、イギリスもahamo回線対応しておりますので海外SIMいらないってことになるかな。
今月の中旬、子どもが修学旅行でシンガポール・マレーシアに行くのですが、今からahamoを契約しても間に合うのでしょうか?
また、SIMカードの購入が必要ですか?
ちなみにキャリアはauでiPhone13です。
ここからが分かっておらずお恥ずかしいのですが、教えて頂けると助かります。
3月にバリにいきます。
ahamoです。
海外ローミングをオンするのは現地についてからでよいですよね。
使わない時は、その度にオフにするのですか?
ローミングで、どうして高額になったことを書いている方がいるのでしょうか?