
話題性の高い楽天モバイル。
最強プランと銘打って新たなプランを誕生させた楽天モバイルだが、それでも「つながらない」 ...
海外旅行、海外留学、海外出張には欠かせない現地空港に着いたら直ぐに欲しいnet環境。短期間向け旅行や出張用、長期間必要な留学など、各スタイルに合ったsimカードをご紹介します。またネット規制の厳しい渡航先でもLINE、facebook、Instagram、Xなど使用できる環境にするためのお得なVPNの紹介をしてまいります。ちょこちょこ小出しでお得な旅情報なんかも掲載していきます
話題性の高い楽天モバイル。
最強プランと銘打って新たなプランを誕生させた楽天モバイルだが、それでも「つながらない」 ...
Comments are closed
かずさんの説明わかりやすい、信用度最高です!
楽天モバイルポケットwi-fiいいかも!
3キャリアが B1 とか B3 の通常バンドで接続できるのに楽天だけはいらない穴が多いとこに住んでるとね…
1年たったから少しは改善されてるだろう、と目覚ましHAND 5G のために再契約したけど全く改善されてない
3キャリアがモバイル事業で利益出さないとダメなのに対して、採算度外視の赤字垂れ流しでもいいってのにね…
楽天モバイル,大事な場所で入らず、解約しちゃったけど頑張ってほしいですね❤
⛩(*´﹃`*)⛩
楽天モバイル使ってますが、設定などとても参考になりました。ありがとうございました。
日本よりはるかに快適なのはわかります
自分が海外に行く時には、常に機内モードにしておいて、スタバやホテルなどのフリーWi-Fiのある場所のみライン通話で待ち合わせをしたりしていました。
ローミングを切り忘れていて現地に着いて1時間後に気づいて切ったけど、帰ってから多額の請求が来たという話しを聞いてから怖くて取り扱いにすごく気をつけていました。
次回機種変の際には楽天モバイルへの乗り換えも考えに入れようと思います。
毎日ラジオアプリ、YouTube動画、楽天マガジン他など使っててもギガ、全然減らないぞ。
なんか申し訳無い。
僕も英語できないけど、英語使えるタイの人たちも多いのでそんなに不便じゃあなかった
空港ついたら、すぐに使えるし、陸路で国境越えても申し込みや設定不要で連続して使える。
シンガポール、マレーシア、タイと鉄道とバスで陸路マレー半島縦断しましたが、田舎でもほとんど圏外にならずメッセージアプリは完璧に使えました。また、電話も発着信無料で、日本の番号が使えるので仕事の電話も助かりました。
また、現地でのショートメール認証も自分の電話でできました。
使いやすいです。
ドコモから乗り換えて良かったです。
2:23
出国前 on に
海外ついたら ローミング on
d▽..*▽
トイプードル
いつか動画撮れると良きですねw
YouTubeを毎日たくさん見る&常に複数の機器とデザリングしているのでデータ使用料は300~500GBくらい月に使用しています。こんなに使っても定額なので助かっています。
日本でも使える海外simを買って準備するのが一番楽だとは思っていたけど、みきてぃやるね~。
8日間限定ですが、15GBの高速通信ついて1100円。
ちなみにdocomoとかは楽天の3倍くらい使える周波数帯が多いです。
現状サブ回線として持つのが正解な気がします
まあでも、パートナー回線5GB制限はやめたし、総務省が700MHz帯の割り当てするって発表してたから頑張ってほしいところですね(基地局建設は結局大変そうだけど…)
ローミングの方が安い
地下鉄も高層階も平気
繋がらなさすぎてびっくりしたぜ
みっきーって呼んで謝罪動画見たいな~ww
カズさんの着ていたワクの半ズボン欲しくなりました笑
発売されたら買いたいと思います!
RakutenLinkはデータ通信だからなのか通話品質がものすごく悪いです
安さを売りにしていますが、3大キャリアのMVNOを使った方が品質もいいしかなり安いです
個人契約もですが、法人契約はなおさら絶対やめた方がいいと思います
自分のメインの活動範囲で使えるかしっかり事前に調べておけばデメリット皆無ですね。
格安SIMと比べ回線速度は段違いに速く、でも値段は格安SIMレベル。
実質povoとahamo以外は敵なしだと思います。
国内で繋がれよって。
娘さんの写真撮影にカズさんが夢中だったため、どーもーって流してもらえてよかったです。。でも会えてうれしかったです。
外ではGoogle翻訳とMAPを中心で使っていましたが、1GB使い切りませんでした。
回線はahamoと楽天を使ってます。
とても快適でした!追加料金無しで使えるのはいいですよね。ドコモとかならプラス数千円かかるのに
ただ、ipadは現地の回線に対応してなかったのでそこはハードル高かったです
通信量は毎月100GB越え。
通話はたまにで、Linkを使っているので0円。
それで毎月3278円。
楽天モバイル、ありがとう(笑)
ただ、使っていて中で建物の中での弱さを感じていて、最近だと市役所の中で使えない、コストコの中で使えないのを…どうにかして欲しい。
auローミングに期待したいところ。
eSIMは便利だね。
ソフトバンクは?
ポケットWi-Fiを持っていない場合はあえて購入や加入をせず、到着空港で現地SIM買ってスマホに差して使った方が快適だと思います。安いですし。
4G…って事は周りでも普通に言われてる✧︎
玄関から1歩出ると5G✧︎(笑)
どういう事((*゚・゚)??(笑)