衝撃の通信料。。海外で楽天モバイル使ってみたら。

衝撃の通信料。。海外で楽天モバイル使ってみたら。

話題性の高い楽天モバイル。
最強プランと銘打って新たなプランを誕生させた楽天モバイルだが、それでも「つながらない」 ...

86 Comments

  1. @user-gp6uw3gq6x
    2024-04-28

    イタリアに来ています。楽天モバイルです。メールなどは出来ていますが、現地(イタリア)へ電話が繋がらないのは、設定に何か問題がありますか?

  2. @ptikuta195
    2024-04-28

    海外行く時に心配になって調べてました‼︎
    かずさんの説明わかりやすい、信用度最高です!

  3. @user-gp6uw3gq6x
    2024-04-28

    先ほどメールしました、イタリア滞在中の者です。繋がるみたいです(wifi環境下ではありますが・・)

  4. @hush-hat
    2024-04-05

    速度制限がついても128kbpsでLINEが使えるのは海外では安心ですね!
    楽天モバイルポケットwi-fiいいかも!

  5. @mmo2010a
    2024-04-05

    まぁ、電波入る人切断されない人使い方がマッチしてる人にはいいんじゃないの?

    3キャリアが B1 とか B3 の通常バンドで接続できるのに楽天だけはいらない穴が多いとこに住んでるとね…
    1年たったから少しは改善されてるだろう、と目覚ましHAND 5G のために再契約したけど全く改善されてない
    3キャリアがモバイル事業で利益出さないとダメなのに対して、採算度外視の赤字垂れ流しでもいいってのにね…

  6. @user-ht3dt4wp2o
    2024-04-05

    カズさんの話は分かりやすい!
    楽天モバイル,大事な場所で入らず、解約しちゃったけど頑張ってほしいですね❤

  7. @keromoti001
    2024-04-05

    色んな機種あるとためになる!
    ⛩(*´﹃`*)⛩

  8. @maco7314
    2024-04-05

    明日から韓国に行きます。
    楽天モバイル使ってますが、設定などとても参考になりました。ありがとうございました。

  9. @user-ve7xb8gx8m
    2024-04-05

    某海外移動YouTuberも楽天モバイル使ってますね
    日本よりはるかに快適なのはわかります

  10. @michisan1204
    2024-04-05

    スマホの時間は現地の時間にあわせてますか?

  11. @ANEnoGAME
    2024-04-05

    今回のお話しとてもためになりました。
    自分が海外に行く時には、常に機内モードにしておいて、スタバやホテルなどのフリーWi-Fiのある場所のみライン通話で待ち合わせをしたりしていました。
    ローミングを切り忘れていて現地に着いて1時間後に気づいて切ったけど、帰ってから多額の請求が来たという話しを聞いてから怖くて取り扱いにすごく気をつけていました。
    次回機種変の際には楽天モバイルへの乗り換えも考えに入れようと思います。

  12. @user-rt2ut4yv7q
    2024-04-05

    国内でのジムとウォーキング時にBIGLOBE のエンタメフリーを使っています。
    毎日ラジオアプリ、YouTube動画、楽天マガジン他など使っててもギガ、全然減らないぞ。
    なんか申し訳無い。

  13. @Eikichi_Channel
    2024-04-05

    タイって英語使えない人日本レベルだった気がする

    僕も英語できないけど、英語使えるタイの人たちも多いのでそんなに不便じゃあなかった

  14. @user-pm6hb2ql9z
    2024-04-05

    楽天モバイル使ってます。Rakuten Link  電話代無料に惚れてます。

  15. @tyumajinyam
    2024-04-05

    海外は楽天モバイル最強じゃないかと思ってる。
    空港ついたら、すぐに使えるし、陸路で国境越えても申し込みや設定不要で連続して使える。
    シンガポール、マレーシア、タイと鉄道とバスで陸路マレー半島縦断しましたが、田舎でもほとんど圏外にならずメッセージアプリは完璧に使えました。また、電話も発着信無料で、日本の番号が使えるので仕事の電話も助かりました。
    また、現地でのショートメール認証も自分の電話でできました。

  16. @user-de1vb2cl1u
    2024-04-05

    電波さえ問題なければ最強なんだよね、ドコモくらい安定してたらこれ一択

  17. @cyclehit1995
    2024-04-05

    以前使ったこともありましたがRakuten Linkで着信を受けても自分の声が相手に届いていないという致命的なことがあって仕事中困ったことがあったのでたぶん今後使うことはないかな(今は知らんけど)

  18. @Maru-Taro
    2024-04-05

    楽天モバイルは0円運用ができなくなって他社に乗り換えたが、楽天の方が遥かに頑張ってて応援したくなった。(手のひら返し

  19. @halot800
    2024-04-05

    案件動画みたいになってるw

  20. @bodhi5475
    2024-04-05

    いいですね、アメリカに行くやてみる!

  21. @user-xs8sl2vc2l
    2024-04-05

    私も楽天モバイル使ってます。
    使いやすいです。
    ドコモから乗り換えて良かったです。

  22. @rosegold9567
    2024-04-05

    1:11 楽天モバイル 2GBまで無料
    2:23
    出国前 on に
    海外ついたら ローミング on

  23. @user-gp6uw3gq6x
    2024-04-05

    楽天ユーザーです。4月の半ばから、北イタリアへ行きます。ありがたい情報です!!

  24. @GA-ch
    2024-04-05

    ピクセルは楽天モバイルで使う時に有線ネットワークを5Gにすると繋がりにくくなるみたいですが大丈夫ですか?

  25. @Mappesanjp
    2024-04-05

    海外出張が多くて、今月はトルコ、来月はカナダに行きますが楽天モバイルは最強のキャリアだと感じています!!日本では楽天モバイルの電波がないところでもauに無料でローミング出来るので、楽天モバイルは電波が入らないから使い物にならないとディスってる人は間違っていると思います!

  26. @goncha_toypoodle
    2024-04-05

    まあ翻訳に関しては、ポケトークが安堂ロイド・あいぽん双方でアプリもあるから、海外に行く機会が多ければそっちの活用も視野に入れていいかも。
    d▽..*▽

    トイプードル

  27. @Afri-Suzuki
    2024-04-05

    南アフリカでも使用できてます!やるじゃん。

  28. @kijitaira
    2024-04-05

    せっかく海外にいるから動画も撮ろっ(´˘`*)そんなカズさんがカズさんだなーってw

    いつか動画撮れると良きですねw

  29. @18merong
    2024-04-05

    楽天の最大の欠点は国内通話がろくにつながらないってことだけど、改善できたんでしょうかね?

  30. @ka00zu22
    2024-04-05

    海外で通信障害が起きても何も対応が出来ない最低の会社です。最終的には渡航先で現地の通信会社と契約してくれと回答されした。考えられません。

  31. @mikan_yuzu_
    2024-04-05

    楽天モバイルユーザーです。地下鉄とかは繋がりにくいけど、ずっとそこにいる訳じゃないし特に不便を感じない。
    YouTubeを毎日たくさん見る&常に複数の機器とデザリングしているのでデータ使用料は300~500GBくらい月に使用しています。こんなに使っても定額なので助かっています。

  32. @user-rs4ri4tr4q
    2024-04-05

    楽天モバイルの海外ローミングは、VPMが接続済みでも使用出来ますか?

  33. @user-vv1vl6dw5v
    2024-04-05

    アメリカのシアトルに半年行きますが、楽天モバイルだけでいけますか?それとも、現地simを購入したほうがいいでしょうか。基本、LINEしか使わないと思います。

  34. @malibucoke_
    2024-04-05

    世界で使えて自宅が圏外~
    日本でも使える海外simを買って準備するのが一番楽だとは思っていたけど、みきてぃやるね~。

  35. @user-qj9so5dn7u
    2024-04-05

    行動範囲が都市部で、家にWi-Fiがある人や家に楽天の電波が入る人は楽天モバイルはとても良いと思う。

  36. @minomino17
    2024-04-05

    楽天モバイル良いですよね! 台湾出張でも使えましたし、中国でも普通にLINEや YouTubeが使えました。 楽天モバイル素晴らしい!

  37. @tigera17
    2024-04-05

    自分はバンコク行くときはAmazonで現地通信会社AISのトラベラーSIMを購入してます。
    8日間限定ですが、15GBの高速通信ついて1100円。

  38. @natsucoco39
    2024-04-05

    祠 5:31 って聞くとどうしても ゼルダの伝説が浮かぶ

  39. @gbm___
    2024-04-05

    海外行くのによくeSIM使うけど楽天モバイルよりめちゃくちゃ繋がるから悲しくなる。楽天モバイル、本当に安い以外の利点がない

  40. @user-wq5gw6rc6i
    2024-04-05

    祠の話するからティアキンの話を突然始めたのかと思ったw

  41. @jun7184
    2024-04-05

    楽天モバイルいくら使っても3000円で助かるわ

  42. @Pattaya.
    2024-04-05

    バレちゃった・・・。 Pixcel7aと楽天モバイルの組み合わせが海外で最強です。 さすが説明が分かりやすい。

  43. @kazuhiroogura6967
    2024-04-05

    あれahamoとかであれば、20GBまで無料な気が・・・

  44. @premium-ws3zs
    2024-04-05

    挑戦してピンチな楽天を笑う人は多いけど、楽天グループは従業員数が18千人という立派な会社です。頑張っている姿を見ていると、さらなる成功を願わずにはいられませんね。頑張って欲しいです。

  45. @user-qw2iy5ei2s
    2024-04-05

    楽天モバイル、日本で使えるバンド(周波数帯)が4Gだと3(1.7GHz)とauの18(800MHz)、5Gはsub6で77(3.7GHz)、ミリ波(28GHz)と他キャリアと比べると圧倒的に少ないから、速度とかエリアだとどうしても繋がりにくさが出てきてしまうんですよね…
    ちなみにdocomoとかは楽天の3倍くらい使える周波数帯が多いです。
    現状サブ回線として持つのが正解な気がします
    まあでも、パートナー回線5GB制限はやめたし、総務省が700MHz帯の割り当てするって発表してたから頑張ってほしいところですね(基地局建設は結局大変そうだけど…)

  46. @user-er2oi9yi2v
    2024-04-05

    フリーWifi使うならVPN
    ローミングの方が安い

  47. @aaaa5a
    2024-04-05

    23区から外に出ない生活してるけど、楽天モバイルで繋がらなかったことが一度もない
    地下鉄も高層階も平気

  48. @bannbee_love
    2024-04-05

    Hand5Gを0円で購入したけど繋がらなさ過ぎて、4日で解約してpovo2.0に乗り換えた。そういう意味で楽天には感謝してる。
    繋がらなさすぎてびっくりしたぜ

  49. @pdnotehelp
    2024-04-05

    有益情報をありがとうございました。

  50. @user-bo9qh9dk6g
    2024-04-05

    海外で楽天モバイルいけるんだーへぇ~
    みっきーって呼んで謝罪動画見たいな~ww

  51. @satotooo6145
    2024-04-05

    昨日はお写真撮っていただきありがとうございました!
    カズさんの着ていたワクの半ズボン欲しくなりました笑
    発売されたら買いたいと思います!

  52. @user-wu9ln3dq4e
    2024-04-05

    国外利用はわかりませんが国内利用は全くオススメできません
    RakutenLinkはデータ通信だからなのか通話品質がものすごく悪いです
    安さを売りにしていますが、3大キャリアのMVNOを使った方が品質もいいしかなり安いです
    個人契約もですが、法人契約はなおさら絶対やめた方がいいと思います

  53. @77l10
    2024-04-05

    使い過ぎと、かけ間違いの防止に、RakutenLinkサポーターを使っています

  54. @starjack3228
    2024-04-05

    一部の人が楽天モバイルかなりディスってるけど、
    自分のメインの活動範囲で使えるかしっかり事前に調べておけばデメリット皆無ですね。
    格安SIMと比べ回線速度は段違いに速く、でも値段は格安SIMレベル。
    実質povoとahamo以外は敵なしだと思います。

  55. @toshi-take
    2024-04-05

    ベルギーで楽天モバイルのローミングを使ったことがあります。現地に着陸した瞬間からネット利用できるし、2GB以内であれば980円と格安なので、海外出張が多い人にはありがたいですよね。

  56. @bo_fx6859
    2024-04-05

    さすが楽天モバイル事業、大赤字なだけはありますねw

  57. @user-zx6ej2cs1y
    2024-04-05

    快楽天にしようか迷っていたからたすかりました。ありがとう。

  58. @kazuch0924
    2024-04-05

    さすがにいじりすぎて楽天からは案件来ない気がしてる。

  59. @desmoquattrobajina
    2024-04-05

    でもたいていの人は海外のメリットは必要ありません。
    国内で繋がれよって。

  60. @ryube0824
    2024-04-05

    今日は某テーマパークですれ違ったとき、プライベートなのに、びっくりしてついおっきい声で名前呼んじゃってすみませんでした。
    娘さんの写真撮影にカズさんが夢中だったため、どーもーって流してもらえてよかったです。。でも会えてうれしかったです。

  61. @SeiichiNetwork
    2024-04-05

    コロナ前アメリカに3泊5日で行った時、Amazonで現地で1GB使えるSimカードを購入していきました。
    外ではGoogle翻訳とMAPを中心で使っていましたが、1GB使い切りませんでした。
    回線はahamoと楽天を使ってます。

  62. @Hima_Zinn
    2024-04-05

    ドコモの新料金プランもカズさんに斬って(解説して)欲しいですね。

  63. @user-km2qb3ln1e
    2024-04-05

    カズさん久しぶりに見たらめっちゃ痩せてて男前になったね

  64. @taqua5899
    2024-04-05

    メインwifiで楽天モバイル使ってますが、ドイツに行った時8日間は楽天の回線をiPhoneに入れて使いました。
    とても快適でした!追加料金無しで使えるのはいいですよね。ドコモとかならプラス数千円かかるのに
    ただ、ipadは現地の回線に対応してなかったのでそこはハードル高かったです

  65. @morikuma_dance1978
    2024-04-05

    1台目として使っています。
    通信量は毎月100GB越え。
    通話はたまにで、Linkを使っているので0円。
    それで毎月3278円。
    楽天モバイル、ありがとう(笑)

    ただ、使っていて中で建物の中での弱さを感じていて、最近だと市役所の中で使えない、コストコの中で使えないのを…どうにかして欲しい。

    auローミングに期待したいところ。

  66. @age-maru
    2024-04-05

    iOSでの着信は常に標準アプリと思ってたら、相手が楽天リンクならリンク通話になるのね。知らんかった。

  67. @Japan-vq4qm
    2024-04-05

    「落天」「落点」「楽苦転」「落転」に社名変更しろって。早急に。

  68. @user-km7xw2pr9b
    2024-04-05

    楽天モバイルを使用しており、応援しております、素晴らしいですね。

  69. @yukidaruma1968
    2024-04-05

    サブ回線の楽天モバイル解約しちゃった。まだ持ってればよかったかなぁ

  70. @Grslanw
    2024-04-05

    スマホのガラスが割れて楽天のeSIM同士の端末で機種変更したが、新しい端末を購入し家で設定して15分程度待てば開通できた。
    eSIMは便利だね。

  71. @user-ou9ct6pk3s
    2024-04-05

    コメント失礼します。楽天モバイルでwifiに接続でも、モバイルデータが消費します。なぜかお解りでしたら、ご教授くださいm(_ _)m

  72. @shinnyaWii
    2024-04-05

    ドコモ、au、楽天...。
    ソフトバンクは?

  73. @kazukingsan
    2024-04-05

    海外でSIMとかそういうレビューをカズさんがやるのは何だか懐かしいです!

  74. @miha6905
    2024-04-05

    楽天モバイルメインでpovoをサブにしています、月50GBほど使うので無制限に使える楽天は最高です!

  75. @hosonique8948
    2024-04-05

    おや?バンコクだと、数年前だったか主要施設やその周辺では無料のWi-Fiがあったはずです。今は無いのかな。海外旅行者に対して無料のSIMを提供する計画があると、かつて現地観光局(省?)で聞きましたが、実現しなかったのかも知れませんね。

    ポケットWi-Fiを持っていない場合はあえて購入や加入をせず、到着空港で現地SIM買ってスマホに差して使った方が快適だと思います。安いですし。

  76. @kuragenouta
    2024-04-05

    5Gエリアに住んでても、画面上には
    4G…って事は周りでも普通に言われてる✧︎

    玄関から1歩出ると5G✧︎(笑)
    どういう事((*゚・゚)??(笑)

Comments are closed