
この動画案件ではありません】 いつもご視聴ありがとうございます!
皆さん格安sim使っていますか? 今回は僕が普段使用して ...
海外旅行、海外留学、海外出張には欠かせない現地空港に着いたら直ぐに欲しいnet環境。短期間向け旅行や出張用、長期間必要な留学など、各スタイルに合ったsimカードをご紹介します。またネット規制の厳しい渡航先でもLINE、facebook、Instagram、Xなど使用できる環境にするためのお得なVPNの紹介をしてまいります。ちょこちょこ小出しでお得な旅情報なんかも掲載していきます
この動画案件ではありません】 いつもご視聴ありがとうございます!
皆さん格安sim使っていますか? 今回は僕が普段使用して ...
Comments are closed
しかもその後のeKYCによる本人確認で、スマホのカメラで身分証明書の撮影と申込者の顔の撮影を求められ、これが結構シビアで何度も繰り返す羽目になりました。
今回は何とかクリアできましたが、現時点ではネットリテラシーの低い層にはハードルが高すぎて、契約数は伸びないでしょうね。
以下の理由から日本通信のSIMカードは非常に脆弱で乗っ取られやすいため、安くても全くオススメできません。
・マイページにIDとパスワードだけでログインできる(2段階認証が存在しない)
・パスワードが英数字の12文字制限
・何回間違ったパスワードでログイン試行してもログイン制限がかからない
・ログイン後メールアドレスを変更できるが、変更前メールアドレスに通知が来ない(侵入者が情報を変更してもすぐに気付けない)
・SIMスワップでeSIMに変更される場合1時間未満で乗っ取られる
要は「IDとパスワードを知られていたら1時間で乗っ取られる」それが日本通信SIMです。
仮にIDとパスワードを内部犯が把握していたら楽勝でしょう。これだけ脆弱なんだからパスワードを平文で保存していてもおかしくはないですし。
ドコモから乗り換えを検討しておりますがネットバンキング、カード決済などセキュリティ面はどうでしょうか?
ドコモだとあんしんセキュリティが入っていますがそのようなシステムはありますか?
貴方は「企業案件」として先出に参加しているのでしょうが、宣伝に参加している以上、ある程度の責任があると思います。どうしたらよいのか、お答えをお待ちします。よろしくお願いします。
iPadはデザリングでもいいのでは?
当時格安スマホが少しづつ出てき始めたけど
それ以上に安くて、はじめは逆に心配でした
Wi-Fi環境以外ではほぼ使わないので
ものすごく助かっています
70代で今日本通信simですが殆どの年寄はシンプル290プランで全く問題ないと思います。
あと、自分の環境ではdocomoは電波良く無いからauやソフトバンク回線選べないのは無理。
格安SIM乗り換え経験なしの素人質問を失礼します
スターターキットで申し込み手続きをしたあとSIMカードが届くまでの期間が約1週間とのことですが、届くまでのその期間はWi-Fi環境化以外では切り替えようとしているスマホなどの端末が使えないということでしょうか?
しかし、mineoでも安いと思ってたのになんでこんなことができるんですかね。ましてや大手3大キャリアなんて戻る気になれない。
これならmineoの980円使い放題の方が安い
お安いWi-Fiの情報もお願いします。
申し込みを仕様と思うのですが
通信エリアはドコモと同じという解釈で良いのでしょうか?
故意か?!
俺もうちょいでAmazonで3台分買ってまいよったわ‼︎
毎回動画ご覧なっております
質問ですが
月額料金はなんどでも切り替え出来ますでしょうか?
例えば海外出張の時に1Gb帰国後3Gbに切り替え
今、利用してるのですが、古いスマホ(Android 5)は、昨年まではpovoでも契約可能だったのですが
今年の何月だったかな?私のスマホ(Android 5)はアプリが未対応になり長い間、契約を迷ってる間に契約不可になってしまった(すでに契約済みの利用者は以前のアプリが利用可能で継続して使えるようです)。
日本通信さんは、格安なだけでなくアプリによる設定ではないのでブラウザからのなのでアプリに依存していないのでドコモのSIMさえ使える機種なら利用可能も魅力ですよね。
私のスマホ(Android 5)はmicroSIMカードなのですが、日本通信さんのSIMカードはマルチカットなのですが今、メインで使ってるスマホと古いスマホでSIM差し替えてつかえないので(メインはnanoSIMなので)、いま古いスマホを2つ目の契約で検討してます。
画面から消えてしまった。
何のことかわからない
気になりますから教えて下さい。
バカなことして後悔しています。
TAIKIさん何を削除したのか調べてほしい。見てほしいんです。
ぜひお願いします。
android 14 1:27
バンド数に対応していても端末によっては動作出来ない恐れもありますと注意書きがあり躊躇いがあります。
ですが、他社はそもそもが高過ぎるんです。
それより、光回線の破格があれば教えて欲しいです。
できればNTT光回線のコラボ希望です。
現在はBIGLOBE光です。
都会だけかな~。
ただ仕事に使うスマホを自分で払うことは常識でははいはずですが・・・・。日本中小企業の闇!
HPに書かれてる対応規格から、net上で検索かけて適合機種を探し出すのは、難しくはないですか?
牛丼並1杯400円で食べ放題って言ってるのと同じレベルでアホでしょwwww
と言うか、イラつく
動画には無かったような、、
電話も使いたいからソフトバンクの最低料金プランと併用して使ってますが、日本通信シムだけでも、電話を使う事できるのですか?
iijmio→OCNと変えたけど、どっちも遅いんですよね~
私は、現在86歳、構築は超簡単です。電話の長話は、LINEでやっていますけど・・。妻は電話は良く2時間ぐらいの長話をしております。
めんどくさい宣伝もしないしわかりやすいプランだし。
こっそり使ってたのに有名になってしまうのかな?
惚れました
普段は日本通信の方が電話でpovoはデータ通信で使っている。勿論、povoでも通話は可能。
2回線の音声通話simの契約でデータも11G/月で2,090円だから安いかと思う。
12時ごろでも速度はそんなに下がりません。通話は問題ありません。
知り合いにも進めて、契約から開通まで、お手伝いしました。
プレフィックスじゃなくてVoLTEなんですね
そこが1番気になっていました
最後まできちんと観てよかったです
オイラは楽天で月1000万円だぞ。
普段は電話しないから100円以下、かけ放題は要らない事に気付いた。、
なにより音声SIMで290円ってのが凄い。普段アプリ通話しかしなくても、仕事や諸契約で電話番号持ってないと日本国民として活動出来ないからね。
ご紹介の日本通信SIMを試してみたいです。適合するスマホの機種ですが、
日本通信SIMのホームページを見ると次の様に記載されています('24.5.19調べ。3G,5Gは割愛)。
4GLTEバンド(Band 1、3、19/26、21、28、42)
4GLTEのバンド1に対応していないとご利用になれません。また、4GLTEバンド3、19に対応しているとより繋がりが良いです。
---------------------------------------------
具体的に次の機種は対応できると思えますが、正しいでしょうか
Blackview A52pro // FDD:B1/B3/B7/B8/B20
Motorola moto g24 // 4G:LTE B1/B2/B3/B5/B7/B8/B18/B19/B20/B26/B28/B38/B40/B41
Blackview Color8 // FDD仕様:B1/B3/B7/B8/B20/B19/B28A/B28B